

ドア・窓チャイムの商品情報
ドアが開くとその場で音を鳴らします。閉め忘れ防止に対応
- ドア・窓チャイムは、単体で利用する商品です。
- 電池は単4アルカリ電池2本(別売)で、電池寿命は約6ヶ月(1日10回として)
ドア窓チャイムとは
ドア窓チャイムの仕組み
ドア窓チャイムのチャイム音
- ドア窓チャイムには16種類の音源が内蔵されてます。
- 選曲ボタンで簡単に設定・変更ができます。
- 音量アップ、音量ダウンボタンで音量変更(55~75db/1m)ができます。
一台二役のドア窓チャイム
- ドアが開いた時に鳴る回数を、「1回だけ」と「くり返し」に切替できます。
- 「1回」に設定した時は、曲ごとに決められた時間(数秒間)1回鳴って鳴り止みます。
- 「くり返し」に設定した時は、ドアが閉まるまで鳴り続けます。
注文も問い合わせも電話OK
050-5316-1733
- 購入する
ドア窓チャイムチャイムの利用例
ドアの開けっ放し防止
- ドアが閉まるまで鳴り続ける設定ができます。
- 外開きドア、内開きドア、引き戸、窓で利用できます。
- 「くり返し」に設定した時は、ドアが閉まるまで鳴り続けます。
冷蔵庫の閉め忘れ対策
- 冷蔵庫の扉が閉まるまで鳴り続ける設定ができます。
- ショーケース、ロッカーや書庫の閉め忘れ防止にも利用できます。
- 閉まってる状態で、本体とマグネット部が10mm以下に設置できれば利用可能です。
来客確認
家族の出入り確認
注文も問い合わせも電話OK
050-5316-1733
- 購入する
無線チャイム ドア窓チャイムの設置方法
両面テープで固定
付属の両面テープで固定します。
逆さの設置もOK
マグネット部が右になる場合は本体を逆さに向けて設置します。
ドアと枠が平面の場合
ドアと枠が平面の場合 横に並べて設定します
ドアと枠が平面の場合
ドア面と枠に段差がある場合、本体とマグネット部の間隔が10mm以下になるようにドアに対して垂直に設置します。
引き違い窓
2枚の窓の中央に取り付ける場合、本体を窓枠に、マグネット部を外側窓に設置することにより2枚の窓を1台で監視できます。
注文も問い合わせも電話OK
050-5316-1733
- 購入する
ドア窓チャイムのチャイム音
- 16種類の音色から自由に選べます。何度でも変更できます。
- 鳴る回数を「1回」に設定した場合は、音色毎に決まった秒数で鳴り止みます。
- 鳴る回数を「くり返し」に設定した場合は、ドアが閉まるまで設定されたチャイム音が鳴り続けます。
ドア窓チャイムの詳細
ドア窓チャイムの各部の名称と働き
※曲とサイレンの切替:サイレンは防犯用途の場合に利用します。
電池切れランプ
電池切れランプで、電池交換時期を教えてくれます。
ドア窓チャイムの寸法
ドア窓チャイムの仕様
注文も問い合わせも電話OK
050-5316-1733
- 購入する
